この新所地域には、漁港や畑や田んぼがあり、豊かな自然の恵みがあります。畑や田んぼからは、大地の恵みとしていろんな作物が収穫され、昔の人はこれを材料に優しくておいしい食べ物を考えました。
一方、湖西は近隣の工場に通う外国人の多く住む街です。彼ら彼女らを招いて一緒に「新所の恵み」を味わいながら国際交流をする機会を年間通じて、「食と農の国際交流」シリーズとして設けます。
今回は、新所産もち米で、もちをついて、お雑煮を食べましょう。午後は、さつまいもの収穫を体験していただきます。
・参加対象 どなたでも、親子の参加も歓迎
・日 時 12月2日(土)10:00~14:30
・集合場所
新所東部構造改善センター(新所漁港北 湖西市新所176−3)
・参加費 500円/人(小学生以上)
・定 員:15人(申込先着順)
・申込方法:11/28までに、お名前、ご住所、連絡先、とお子様の場合は年齢を記載してメール送信にてお申込みください。
・主 催 地域農村交流等活性化協議会(農山村振興交付金事業)
㈱コ・ファーミング新所
・協 力 湖西国際交流協会
・日 程 10:00 あじさいハウス(新所東部集落センター)集合
もちつき
12:00 昼食
13:00 移動 いもほり体験
14:00 あじさいハウス戻り
14:30 解散
・雨 天 荒天の場合は中止(前日ご連絡いたします)少雨の場合メニューを変えて開催の予定
・持ち物 汚れてもいい靴(お持ちの方は長靴)、汚れてもいい服装、
帽子、飲み物、タオル
■申込み・問い合わせ
新所地域農村交流等活性化協議会 夏目和久
090-2136-1076(応答しない時には留守電を入れていただければ後程おかけいたします)
shinjonatsume@gmail.com
FAX 053-548-7753
voi.Ⅰ、Ⅲの様子
食事の様子

田んぼの様子

スウィートポテトづくりの様子

脱穀の様子