「加工体験施設」整備キックオフ(説明会・意見交換会)

今秋から冬にかけて、これから㈱コ・ファーミング新所の拠点となって行く「加工体験施設」を整備いたします。

2017年2月に㈱コ・ファーミング新所は設立されました。
社名には新所で一緒に農業をやりましょうという気持ちが込められています。
2017、2018年は当社が中心となり「新所地域農村交流等活性化協議会」を設立し、農水省の農泊事業の支援を受けました。
この間、新所・浜名湖岸への来訪者を呼び込むトライアルを各種行い、農業直結ではない方も含め、多数の方とお近づきになることができました。

これからも新所・浜名湖岸に関わってくださる皆さんの力で、㈱コ・ファーミング新所は成長していきます。
2019年は、同じく農水省の農泊事業の支援を受け「加工体験施設」を整備いたします。

㈱コ・ファーミング新所のエンジンでありますさつまいも事業もこの施設オープンを契機にステップアップしていきます。
しかしながら、農業生産だけで存続していくのは厳しい現実がある一方、新所地域は専ら市街化調整区域であり、農業以外の事業を拡大していくには大きな制約がかかります。

この施設を多機能に使い倒し、いろいろな形で新所に関わってくださる皆さんが増えていくことこそが、この調整区域の集落でこの施設と当社が存続していくための生命線です。

そこで、皆さんに愛されるような施設にしていくため、設計段階から議論の場を設けて、多くの方の意見を取り入れながら施設整備をしていきたいと考えています。

「加工体験施設」は、女河八幡宮から北へ250mの浜名湖岸沿いです。広さは東西に18m、南北に7mの平屋の小屋を改装します。さらに女河八幡宮から北へ100mの位置にある古民家と庭も借りて一体的な使い方をしていく予定です。
「加工体験施設」整備キックオフ(説明会・意見交換会)
改装には補助金を受けられる計画を満たす必要があり、下記の機能は持たせたいと思います。
その上で、予算の範囲で機能追加していきたいと思っております。
予算は8,014千円、1/2補助です。
・トイレ、シャワー
・最低限の宿泊機能
・さつまいもの加工を行うための調理設備
・さつまいもの搬入、搬出、保管機能
・自然乾燥を行うための屋外の屋根付きスペース
また、食事、宿泊に関わる資格は保健所から許可を得たいと思います。
現状は、電気有、水道なし、敷地内に移設を要するビニールハウス有、の状態です。

概略整備スケジュール
・2020年2月までに完成予定
・2019年9月から掘り起こされたいもを保管しながら改装、2019年12月から加温

㈱コ・ファーミング新所「加工体験施設」整備キックオフ(説明会・意見交換会)を下記のとおり計画したいと思います。
(日程追加の可能性あり)

日時
9月15日(日)14:00~17:00
9月20日(金)14:00~17:00
場所(現地)
湖西市新所370−1(湖西板金加工センター)と湖西市新所5959−30(高柳電気)の間の小屋

いろいろな形で今後も新所・浜名湖岸へ関わってほしい皆様方にぜひお越しいただきたいと思っております。
まずはいずれかの日程でご参加いただけたら幸いです。

キックオフ後にも具体的な検討の場を設ける予定ですので、おってご連絡いたします。

仮の改装後イメージ図は下記のとおりです。
「加工体験施設」整備キックオフ(説明会・意見交換会)
「加工体験施設」整備キックオフ(説明会・意見交換会)


同じカテゴリー(さつまいも)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「加工体験施設」整備キックオフ(説明会・意見交換会)
    コメント(0)