この新所地域には、漁港があり、畑や田んぼがあり、豊かな自然の恵みがあります。
今回は、新所で岸から釣れる最もポピュラーな魚、ハゼに注目して、ハゼ釣りと、実は高級なハゼ出汁による料理を楽しんでいただきます。ハゼ釣りは最も簡単な道具を用意いたしますが、お手持ちの道具がある方はお持ちいただければと思います。大漁でしたらてんぷらにしてみましょう。
午後は、前回稲刈りをしたもち米の脱穀を体験していただきます。
ぜひ、親子で参加していただき、浜名湖らしい食生活を地域の人と一緒に味わってください。一緒に湖西に住んでいる外国人の方にも一緒に「新所の恵み」を味わっていただきます。この機会に、近くにいながらなかなかチャンスのない国際交流もしてみましょう。
これから年間通じて、「食と農の国際交流」シリーズを開催していきます。
・参加対象 小学生以下のお子さんと保護者
祖父母や地域の方でボランティアでお手伝いいただける方(心当たりの方にご案内いただけましたら幸いです)
・日 時 10月21日(土)10:00~14:30
・集合場所
新所東部集落センター(新所漁港北 新所176−3)
※イベント時に「あじさいハウス」と呼んでおります
・参加費 500円/人(小学生以上)
・定 員:親子10組 (申込先着順)
申し込みをいただいた方には、開催日の5日前までに参加可否等の連絡をいたします。
・申込方法:参加者のお名前とお子さんの年齢を記載いただきメールでお申込みください、
申込み先 shinjonatsume@gmail.com
・主 催 新所地域農村交流等活性化協議会(農山村振興交付金事業)
㈱コ・ファーミング新所
・協 力 湖西国際交流協会
・日 程
10:00 あじさいハウス(新所東部集落センター)集合
ハゼ釣り
(ハゼの調理、てんぷらづくり)
12:00 食事 ハゼ出汁料理
13:00 移動 もち米脱穀体験
14:00 あじさいハウス戻り
14:30 解散
・雨 天 荒天の場合は中止(前日ご連絡いたします)、少雨の場合メニューを変えて開催の予定
・持ち物 汚れてもいい靴(お持ちの方は長靴)、汚れてもいい服装、少雨決行の場合は合羽
帽子、飲み物、タオル
※引き続きvol.Ⅲ、vol.Ⅳを下記のように予定しており、改めてご案内させていただきますので、よろしければご予定お願いいたします。
vol.Ⅲ おはぎづくりとさつもいも掘り
・日 時 11月12日(日)10:00~14:30
vol.Ⅳ もちつきとたき火
・日 時 12月2日(土)10:00~14:30
■申込み・問い合わせ
新所地域農村交流等活性化協議会 夏目和久
090-2136-1076
(出ない場合は、留守電を入れていただければ後程おかけいたします)
shinjonatsume@gmail.com
FAX 053-548-7753
※開催済み
vol.Ⅰ お汁粉とみそ汁と稲刈り
・日 時 9月30日(土)10:00~14:30
(10/1 中日新聞)