「湖西市新所・海のようちえん」年間計画により
9/15に参加を予定されておられた方。申し訳ありません。
諸事情により中止にさせていただきます。
別に浜名湖関係で水辺に親しめるイベントとしては
9/23(日)に「国際交流・ダンボールボートレースin女河浦」を実施いたします。
下記のとおり、チームの一員、乗り手の有力候補として、小学校4~6年生のお子さんと
保護者の方で親子で参加いただける方を募集いたしております。
一方で、海のようちえんの対象の3年生までのお子さん連れの皆さんには、ぜひ見学、応援にお越しいただけたらと思います。
初秋の女河浦海岸で自由に遊んでいただければと思います。
レースを午後に実施しますので、無料でご自由に見学いただく形になります。
ご都合よろしい時間に自由にお越しいただきますようお願いいたします。
念のため、見学に来られる予定の方は下記申込み先までご連絡いただけましたら幸いです。
・日 時 9月23日(日)9:30~15:00
・集合場所 女河浦海水浴場 駐車場(受付を設置いたします)
・募集対象・参加費
①見学者 どなたでも、親子参加歓迎 参加費無料
②チーム参加者(昼食含む) 小学生4-6年生のお子さんと保護者
参加費 大人 1000円/人
子供 小学生以上500円/人、就学前 無料
※その他のチーム参加対象
湖西国際交流協会関係者様、NPO・ハピネス湖西様及び新所地域農村交流等活性化協議会から呼びかけた湖西来訪者の方、
この地域には、豊かな自然が残る女河浦の浜辺があります。
最近親しむ機会が減っているこの自然を、本気で、楽しい、段ボールボートレースを通じて味わっていただきます。
今回は、地元の親子の皆さんの他、国際交流協会関係の皆さん、ちょうど遠方から湖西を訪れている方(青年海外協力隊OBの皆さんも含む)に参加していただき、混合の即席チームを作って競います。交流しながら昼食も楽しみましょう。
HP「MIT News」より

・日 程
9:30 女河浦海水浴場 駐車場 集合、受付
海岸へ移動
10:00 開会式 説明 チーム作り
11:00 エントリー確定 チームごとに半完成品の段ボールボートを完成させる
昼食準備開始
12:00 各チーム作業間を縫って昼食)
13:00 レース説明
13:30 レース~表彰式
15:00 片付け、解散
・天 候 雨天の場合は中止、前日までに連絡いたします。開催した日でも強風などの理由でレースができない場合もありますのでご了承ください。
・持ち物 濡れてもいい靴、濡れてもいい服装、帽子、飲み物、タオル、
・主 催 新所地域農村交流等活性化協議会(農山村振興交付金事業)
㈱コ・ファーミング新所
・協 力 静岡県立三ケ日青年の家、湖西国際交流協会、NPO・ハピネス湖西、ダンボールボート協会
※段ボールボートレースについて
アメリカのマサチューセッツ工科大学で「Cardboard Boat Regatta」の名で毎年新入生向けに行われている、段ボールと紙テープだけで作る段ボールボートレース。素材の特性や構造を理解して、チームで設計するという教育要素もありますが、今回は、チームを組んで、一緒に作って、乗って競う体験を楽しみたいと思います。
安全対策と指導は、静岡県立三ケ日青年の家さんのお世話になります。
■申込み・問い合わせ
地域農村交流等活性化協議会 夏目和久
090-2136-1076
(出ない場合は、留守電を入れていただければ後程おかけいたします)
shinjonatsume@gmail.com
FAX 053-548-7753