農と食の国際交流in新所Ⅵ(切り干し大根、味噌作り)のご案内

新所地域では、近隣に住む外国出身の皆さんも招いて、漁港や畑や田んぼで収穫した自然の恵みを味わいながら国際交流をする「食と農の国際交流」シリーズを開催中です。
2/25はその6回目で味噌作りを中心に行います。
町内の農家の協力で大釜を使って60kgの味噌を仕込みます。
夏を過ぎれば、いただけるようになります。
この味噌を1kgの小分けにして各家庭に持ち帰って寝かせてみようという方を募集します。
昼食は用意いたします。3年前に大釜で作って樽で寝かしたみその味噌汁をみんなで味見します。
空いた時間で切り干し大根も作ってみます。

・参加対象 どなたでも、親子の参加も歓迎
・日  時 平成30年2日25日(日)10:00~14:30
・集合場所 湖西市新所176−3(新所漁港北)
     新所東部構造改善センター(あじさいハウス)
・参加費 500円/人(小学生以上)
・みそ代金(希望者のみ) 仕込んだみそ1kgお持ち帰り料金(タッパー付き)1000円
      ※持ち帰り希望者は予約をお願いいたします。
・定  員:15人(申込先着順)
・申込方法:2/21までに、お名前、ご住所、連絡先、とお子様の場合は年齢を記載してメール送信にてお申込みください。
・主  催 新所地域農村交流等活性化協議会(農山村振興交付金事業)
      ㈱コ・ファーミング新所
・協  力 湖西国際交流協会
・日  程
10:00 切り干し大根料理づくり、味噌汁づくり
    味噌の仕込
12:00 昼食
13:00 味噌の仕込続き
    大根切り干し作り
14:30 解散

・雨  天 荒天の場合は中止(前日ご連絡いたします)少雨の場合は開催の予定
・持ち物 汚れてもいい服装


■申込み・問い合わせ
新所地域農村交流等活性化協議会 夏目和久
090-2136-1076(応答しない時には留守電を入れていただければ後程おかけいたします)
shinjonatsume@gmail.com
FAX  053-548-7753

農と食の国際交流in新所Ⅵ(切り干し大根、味噌作り)のご案内

voi.Ⅳの様子
もちつきの様子
農と食の国際交流in新所Ⅵ(切り干し大根、味噌作り)のご案内


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
農と食の国際交流in新所Ⅵ(切り干し大根、味噌作り)のご案内
    コメント(0)