静岡県湖西市新所で一緒に自然農法に取り組む方が増えていくことを願って、自然農法伝道師、三浦伸章さんを迎えてセミナーを開催いたします。
湖西市新所では、構造改善事業で造成された優良農地がこれまで主に兼業農家により維持されてきましたが、年々、耕作しないともったない畑が増えております。
㈱コ・ファーミング新所は、一緒にここで農業をする機会を作る会社です。
さつまいも生産、野菜直売所、農泊事業を行いながら、この春から三浦さんの農法で野菜作りをする畑と、希望者には個人で使っていただける畑を用意いたします。
このセミナーを皮切りに湖西新所を自然農法の聖地にすべく、シリーズものにして育てていきたいです。
ぜひ遠方にお住まいの方にもまだ無名の浜名湖に囲まれたB級集落・新所を体感していただきたく1泊2日で開催いたします。宿泊は雑魚寝OKの方には、浜名湖に面した構造改善センター「あじさいハウス」を懇親会付きで安価にご用意できます。
また浜名湖ならではの早朝カヤック体験、朝食ツアーのオプションを用意しております。
一般的な宿泊場所をご希望される方はご紹介させていただきます。
1日ずつの参加も可能です。ご都合に合わせてご参加下さい。
対 象自然農法でおいしい野菜を作りたい方
自然農法で家庭菜園はじめたい方?農家初心者まで
湖西市新所を体感したい方
定 員 10名
講 師自然農法伝道師、三浦伸章氏
【プロフィール】
MOA自然農法普及員。静岡県担当。30年以上に渡り自然農法の研鑽に努め、多くの農家、家庭菜園を楽しむ人たちを指導。健全な野菜をつくる技術だけでなく、作物への愛に溢れた説明に多くのファンがついている。
【書籍】
三浦伸章 ガッテン農法 野菜だより編集部編 学研プラス
日 時5月17日(水)13:00~ 18日(木)12:00
集合場所 あじさいハウス(新所東部構造改善センター)
湖西市新所176-3
日 程
1日目(5月17日)
(12:30~)受付開始
13:00 あじさいハウス集合
13:00~17:00 実習セミナー
・土質の見定め方と畑の設計
・〈実践!〉短期的に成果が出る自然農法の土作り法
・〈実践!〉夏野菜の種まき&定植 ナス、ピーマン、オクラ
17:30~18:00 質疑応答
あじさいハウスでの宿泊者
18:00~19:30 昔ながらの銭湯、買い出し
19:30~ 食事、懇親会
翌朝オプション(先着3名様限定、天候により中止の場合あり)
5:00~5:30 起床、準備
5:30~7:30 早朝カヤック体験
岬のパン屋で朝食
2日目(5月18日)
(8:00~)受付開始
8:30 あじさいハウス集合
8:30~12:00 実習セミナー
・1日目の復習
・〈実践!〉畝の立て方
・元気な苗の選び方
・〈実践!〉夏野菜の種まき&定植 きゅうり、トマト、サツマイモ、落花生など
12:00~12:30 質疑応答
12:30 解散
※セミナー内容は変更の可能性をご了承ください
参加費 1日目セミナー費3,000円
宿泊費、懇親会費 3,000円
早朝カヤック体験2,000円(朝食代別)
2日目セミナー費3,000円
雨天時 あじさいハウスでの座学を中心に内容変更して、小雨時は可能な範囲で畑での確認を行いたいと思います。
交通手段
庁舎場有り
高速バスでお越しの方、東名浜名湖SAまでお迎えに伺います。(21日前に入手すると安いです。)
東京 7:00発 東名浜名湖SA 11:04
JRでお越しの方、鷲津駅までお迎えに伺います。
浜松 11:45発 鷲津 12:03着
豊橋 11:42発 鷲津 11:56着
持ち物
汚れてもよい服装、長靴または作業靴、軍手、お飲物、帽子、タオル、持参できる方はクワ類
申込み・問い合わせ
㈱コ・ファーミング新所 夏目和久まで
メール(shinjonatsume@gmail.com)で下記の情報をお願いいたします。
・セミナー参加の区分(1日目、2日目)
・交通手段と送迎の要否
・宿泊の有無、
・早朝カヤック体験希望の有無