浜名湖西岸を第二の「ふるさと」に勧める先住民の会
平成30年1月26日総務省がまとめた
「これからの移住・交流施策のあり方に関する検討会報告書」では、
必ずしも「移住」という形でなくとも、 ある地域を「ふるさと」として想いを寄せ、この「ふるさと」に対して積極的な想いを持ち、貢献しようとする都市住民を「関係人口」と呼び、新たな地域づくりの担い手としてとらえています。
浜名湖界隈の里山、里海を生活の中で味わっていただく中で、この地域を第二の「ふるさと」と呼び、「関係人口」となる方が増えることを願って、1カ月単位のロングステイができる拠点や環境を整えたいと考えております。
まずはこの提案を、浜名湖西岸を巡ることでざっくり投げかけようというツアー、説明会が下記「浜名湖圏の生活文化や自然を味わうロングステイ拠点をつくるプロジェクト説明会」です。
発起人の一人である私は、全く無名の外から人が来たことのない800世帯、2400人の湖西市新所という集落を、「関係人口」が闊歩するような地域にするため、一緒に街づくり仲間となっていただける方にラブコールを送らせていただきます。
都市在住の皆さんの声も聞きたいですが、浜名湖界隈在住の皆さんに、都市から二拠点的に頻繁に訪れる方たちと楽しくこの地域を盛り上げていくことに関心持っていただけたらと考えております。
そんな先住民の皆さんに、このツアーに絡む2回の首都圏の皆さんとの交流機会を設けたいです。
場所はいずれも湖西市新所176-3 あじさいハウス(新所東部構造改善センター)です。
お気軽にご参加ください。
■第1回 「浜名湖圏の生活文化や自然を味わうロングステイ拠点をつくるプロジェクト説明会」パブリック・ビューイング
・日 時 平成30年3月2日(金) 19:00-21:00
・会 場 湖西市新所176−3(新所漁港北)
新所東部構造改善センター(あじさいハウス)
ツアー説明会を東京でやります。私夏目は東京に行きますが
新所盛り上げ留守部隊がサテライト主催者となってパブリックビューイングをします。
■第2回 浜名湖西岸を第二の「ふるさと」に勧める交流会
・日 時 平成30年3月24日(土)18:00-20:00(予定)
・会 場 湖西市新所176−3(新所漁港北)
新所東部構造改善センター(あじさいハウス)
翌日のツアーの前夜祭として、首都圏メンバーと地元住民との交流会です。
ざっくばらんな話で200kmの距離を縮めましょう。
簡単な飲食を予定しております。
■申込み・問い合わせ
新所地域農村交流等活性化協議会 夏目和久
090-2136-1076(応答しない時には留守電を入れていただければ後程おかけいたします)
shinjonatsume@gmail.com
FAX 053-548-7753
関連記事